自分の気持ちをはっきりと表現することが好まれる海外では、愛情表現もとってもストレート。
皆さんは英語で愛の言葉を伝えたことがありますか?
この記事では、定番の表現からスラングまで様々な英語の愛の言葉をご紹介します。
Contents
- 1 英語で愛の言葉を伝えたいあなたへ
- 1.1 I fell in love with you at first sight.
- 1.2 I feel something for you.
- 1.3 I would like to know more about you.
- 1.4 Until now I have been looking for you.
- 1.5 I think of you as more than a friend.
- 1.6 Kiss me before I rise.
- 1.7 I’m drawn to you.
- 1.8 I’m in love with you.
- 1.9 I didn’t choose you. My heart did.
- 1.10 How are those two getting along?
- 1.11 Only you can make me happy or cry.
- 1.12 I truly love you.
- 2 「ずっと一緒にいたい」と伝えるフレーズ
- 3 ユーモアを織り交ぜるフレーズ
- 4 これを言われたら口説くのを諦めるしかない
英語で愛の言葉を伝えたいあなたへ
I fell in love with you at first sight.
「君ににひとめぼれしたよ」
at first singhtは直訳すると“初見、初めて見た時”ですが、hell in love“恋に落ちた”と合わせると、“ひとめぼれ”と訳すことができます。
I feel something for you.
「私はあなたに何かを感じる」
彼や彼女が特別な存在だと思った時、他の人となにか違う想いを感じた時に使います。
I would like to know more about you.
「もっとあなたのことを知りたい」
相手に興味がある時に使われる言葉。恋愛に発展させたい時などに使います。
Until now I have been looking for you.
「今まであなたを探し続けてていたんだ」
日本語に訳すとキザなフレーズですが、英語では割と自然な表現です。
I think of you as more than a friend.
「私はあなたを友達以上に想っています。」
「more than friend」は、親近感や好意を示す時に使われる言葉。
人によって友達以上恋人未満を指す場合や、それ以上のgirlfriendを指す場合がある、含みを持った単語です。
Kiss me before I rise.
「起きる前にキスして。」
言いたい。言ってみたい。映画のワンシーンか!
I’m drawn to you.
「私はあなたに惹かれています。」
素直に自分の想いを伝えるときに使います。こんなにストレートに言われたら嬉しくなっちゃいますよね。
I’m in love with you.
「私はあなたに恋をしています。/あなたに夢中です」
「I love you.」は交際しているカップルや夫婦だけでなく、家族間や友人など、恋愛感情の無い相手にも使われる言葉です。対して、「I’m in love with you.」は、恋が始まる前の、恋愛感情のある相手に対して使われる言葉です。「I love you.」よりも真剣で重みがあります。
I didn’t choose you. My heart did.
「私があなたを選んだんじゃないよ。心が選んだんだ。」
My heart didの後にはchoose youが省略されています。英語の場合は、繰り返して同じことは言いません。
How are those two getting along?
「あの二人はうまく行ってるの?」
付き合うという言葉を表す英語はたくさんあります。「go around with〜」「go steady with〜」そしてこの「get along with〜」も有名なフレーズ。
付き合うという行為すら曖昧な海外。恋人になる人は自然と出逢うべくして出逢ったように。でもやっぱりそういう事情は気になるものです。
Only you can make me happy or cry.
「私を幸せにできるのも泣かせられるのもあなたしかいない。」
I truly love you.
「私はあなたのことを本当に愛しています」
相手のことを真剣に思っていることを伝えたい時に使われる言葉です。

「ずっと一緒にいたい」と伝えるフレーズ
好きだからずっと側に居たい、そんな気持ちを言葉に込めてぜひ上記の「大好き」を伝えるフレーズとセットで使ってみて。
I want to be with you forever.
ずっとあなたと一緒にいたい
I will always be there for you.
( 助けが必要な時などに)いつもあなたの側にいるからね
I want to spend the rest of my life with you.
生涯あなたと一緒に過ごしたい
All I want in my life is you next to me.
私の人生の望みは、ただあなたが隣にいてくれること
I’m all yours.
私はあなたのもの
I will love you for the rest of my life.
生涯あなたを愛します

ユーモアを織り交ぜるフレーズ
甘い言葉は苦手だという人は、ユーモアを交えて愛の言葉を伝えるのもいいですね。きっと相手も笑顔を見せてくれるでしょう。ただし、冗談の通じる相手かどうかよく見極めて使って下さいね。
The police are on the way to arrest you for stealing my heart. See you in court!
私の心を奪った罪で警察があなたを逮捕しに向かっているわ。法廷で会いましょう!
Can I borrow a kiss? I promise I’ll give it back.
キス貸してくれない?必ずお返しするから。
I love you like I love video games. You are really so special.
テレビゲームくらい君のことが好きだよ。それだけ君は特別ってこと。
You are like money. The more I get, the more I want.
君はお金みたいだ。いくらでも欲しくなっちゃう。
Do you have a band aid? Cause I just scraped my knee falling for you.
絆創膏持ってる?あなたとの恋に落ちて膝をすりむいちゃった。

これを言われたら口説くのを諦めるしかない
今から紹介するフレーズは、相手があなたに興味がないときに使われる英語フレーズです。これらを言葉を言われたら諦めましょう。
Sorry, not interested.
(ごめんなさい、興味ないの。)
これを言われたら、もう恋人がいる場合が多いです。今は仕事に集中したいとか、今は恋人を作る時間がないなんていう理由の場合もありますが。
最初に”Sorry”と一言つけることで丁寧に断ることができます。この一言がないと強制的に会話を終了するかなり強い口調になります。
A:Can I give you a call sometime?(たまに電話してもいいかな?)
B: I’m sorry, but I’m not interested.(ごめんなさい、興味ないの。)
I’m seeing someone.
(今付き合ってる人がいます。)
これもよく使われるフレーズです。ここでいうseeingは付き合っているという意味になります。
A: How are you? Are you seeing anyone lately?
(元気?最近誰かとデートしてる?)
B:Actually, yeah, I am seeing somebody.
(実は今付き合ってる人がいるの。)
A:Oh, wow. How’s that going?
(え、そうなの?いい感じ?)
B:Really well, thanks.
(結構うまくいってるわ。ありがとう。)
Get lost
(消え失せろ)
相手と一切話したくない時は、大抵この単語”get lost,”を使って追い払います。この言葉は子供や動物に対しても使われます。
もしこのフレーズを使った場合は非常に失礼に受け取られます。意味としては、相手に自分の邪魔にならないくらいにどこか遠くに行って欲しいと言う感じです。
A: How about I buy you a drink?”(一杯おごろうか?)
B: Get lost.(消え失せて。)
In your dreams.
(夢の中でね。)
口説かれている/口説いている人と比べ物にならないくらい相手が賢かったり、魅力的な時に使われるフレーズです。「私があなたと付き合うなんて夢の中でしか起こらない、現実ではありえない」という意味のフレーズ。
A:Are you on Facebook? I’d really like to get to know you better.
(Facebook使ってる?君のこともっと知りたいんだ。)
B:In your dreams, okay?
(夢の中でね。分かった?)
以上となります!記事が参考になりましたら幸いです。
コメントを残す